皆さん こんにちは。
歯科衛生士の井上です(*^^*)
春も近づき季節の変わり目で
暖かくなったり、寒くなったりと
体調を崩しやすい時期ですが
いかがお過ごしでしょうか?
去年から流行っているインフルエンザも
少しずつ患者さんは減りつつもありながら、
まだまだ全国的には警報レベルとなっているそうです。
実はこのインフルエンザ、
歯周病と関係があるっていうのを ご存知ですか?
インフルエンザウイルスは
歯周病菌の一種であるジンジバリス菌が出す
酵素の手助けによって、人の細胞に入り込んでしまい
細胞の内部で増殖をして、
感染を広げることが確認されているそうです。
口腔内に歯周病菌が増加することで、
ウイルスが人間の細胞への感染を助長させてしまい、
インフルエンザを悪化させる可能性もあると発表されているのです。
歯周病とインフルエンザに関係性があるだなんて意外ですが、
口腔内を清潔に保つことで歯周病を予防することが
インフルエンザなど風邪の予防にも繋がるので 一石二鳥ですね*\(^o^)/*
毎日の歯磨きにプラスして、
歯科医院でのクリーニングで 口腔内をキレイにし
清潔な状態を保ちながら、
インフルエンザや風邪を予防していきましょうね( ´ ▽ ` )ノ
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 10月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 |