こんにちは!歯科助手の堀田です(^^)
みなさん4月になりましたね!
春といえばお花見など楽しい行事がありますが、花粉症の方にとってはとてもつらい季節ですね(>_<)
今日は花粉症と歯のトラブルの意外な関係性についてお話ししていきたいと思います。
花粉症の主な症状の1つが、鼻水・鼻づまり。
鼻呼吸ができないと、自然と口呼吸になりますよね。
そうすると、口の中の水分が蒸発して、カラカラに乾いてきます。
口内にいる菌は乾燥状態で繁殖しやすいため、その状態が続くと歯の周りに歯垢(プラーク)がつきやすくなってしまいます。
これが歯周病の直接的な原因となるのです。(また、虫歯にもなりやすくなります。)
解決策としては
☆睡眠•栄養をしっかり摂り、免疫力を下げないこと
☆こまめに水分補給をするなど、できるだけ口の中の水分がなくならないように気をつける
☆そしていつもより丁寧に歯磨きをするよう心掛けましょう♪
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 10月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 |