こんにちは♪
歯科助手の堀田です(^^)
今回は親知らずについて書いていきたいと思います!
まず親知らずとはどこの歯のことをいうのか( ? _ ? )?
親知らずは、前歯の真ん中から数えて8番目の一番奥に生えてる歯のことをいいます。
どうして”親知らず”っていうの( ? _ ? )?
平均寿命が短く50歳前後だった時代、親知らずが生える20歳前後には親が他界していたため=親は知らない歯
というのが一番有力な説らしいです!
現代人は顎が小さい方が多く、親知らずが厄介な存在になりつつあります。
親知らずを含め、お口について気になることがございましたら
気軽にご相談ください(^^)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 10月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 |